セラピストの悩み「指名が取れない…」「ちゃんと揉めているのか不安…」

リラクゼーションセラピストのお悩みで多いのが
「指名が取れない」「指名が来ない」
指名についての悩みが多いです

例えばお店には週5日出勤し勤務時間も8時間程度あれば
お客様に入る回数も日に平均4人ぐらいでしょう
一生懸命施術、接客して名前を聞かれるのが1日1人あれば良いでしょう
しかし数ヶ月お店にいるけど指名が月に1〜3人程度となると…
何かしら施術や接客に問題があるのかもしれませんね

セラピストさんも色々な方がいらっしゃいます
本業でこれ一本朝から晩まで、副業として夜だけ、パートタイムで昼だけ
など色々な働き方が出来るのもこのお仕事のいいところかもしれません
しかし天性のセンスと素質があり最初に教えてもらった手技を自分なりに試行錯誤して
今ではお店で指名ナンバーワン!このような人はごく稀です。天才です。神です。
めちゃくちゃ可愛い!なんて子もなぜか指名が多いこともありますが……
大体のセラピストさんは最初に教わった、勉強したでそのまま数ヵ月、数年が経っていたりします。
試行錯誤してますか?常に手技を新しくしていますか?
指名が取れない、少ないセラピストさんで多いのが「手技の練習をしない」です。

お店のスタッフを全員揉みましたか?
逆にお店のスタッフ全員から揉まれましたか?
他店に揉まれに行ってますか?
5000人揉みましたか?
100人から揉まれましたか?
プロと自信持って言えますか?
逆に揉まれのプロでもありますか?

いかがですか?ほんの一部ですが全てにYESと言えましたか?
お昼だけの勤務や週2〜3勤務だと揉む数はなかなか増えないかもしれませんが
内容の濃い手技練習や経験者の話などを行う、聞くだけでも差が出るものですが
特に大事な部分って「プロ意識」じゃないかなと思います
自信がある→お客様に伝わる→手技に納得してもらえた→名前を聞かれる
自信の部分は師匠や先生がいると認めてもらえた時に芽生えますね
いない方は周りから上手とかお客様に指名なんか頂くと自信が湧いてきます

揉みんと🌱では自信の無いセラピストさんに自信をつけて頂こうという
おせっかいな事もやっております
特に授業のようなことをやるとか何も決まってませんが
何だか気になった方、成長したい方、指名が欲しい方などなど
ご連絡お待ちしております〜🌱

揉みんと 足つぼ&もみほぐしのお店
福岡市中央区那の川2−7−2 グローリー平尾602
電話  092-406-9131
メール  info@mo-mint.com

関連記事

  1. タイバーム マッサージバーム 緑

  2. マッサージ いいことだらけ

  3. 足の冷え 冷え性に効くツボ 冷えに勝つ

  4. 初めてでも大丈夫 タイ バンコクのおすすめマッサージ店10選…

  5. 腰痛 おすすめのストレッチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。